====== パッチノート 2.1.18 ======= 更新日: 2025年9月17日(水) ===== デザイナーより ===== NEXTプロジェクトパッチ2025が登場!年間マップ変更が実装され、すべての試合でまったく異なる体験が楽しめます。\\ 同時に、ローム装備によるゴールド生成の仕組みを再設計し、ローム役がより大きな影響力を持てるようにしました。\\ 新ヒーロー、リメイクされたヒーロー、試合中の体験最適化など、多くの新要素があなたを待っています!\\ 今回のパッチが、より多様なヒーローピックと、各レーンにおけるバランスの取れた影響力をもたらすことを願っています。モバレをお楽しみください! ===== 新ヒーロー:暗黒終焉の覇者「アイーダ」 ===== ヒーロー特徴:戦場を駆けながら骨塊を収集して武器を強化する、アビス陣営のハンター。\\ **[パッシブ - 屍骸]**\\ アイーダは、敵ヒーローまたはミニオンを攻撃することで「骨塊」を蓄積します。各骨塊は、彼女の攻撃に追加ダメージを与える効果を持ちます。 **[1stスキル - 深淵骨針]**\\ アイーダが深淵骨針を放ち、最初に命中した敵ヒーローには、屍骸が発動します。 **[2ndスキル - 幻影・影融]**\\ アイーダは影融形態に突入し、短時間の間、移動速度が500%増加します。 **[SPスキル - 骨の狩り]**\\ アイーダは憤怒の骨を発射し、命中した敵の近くへ引き寄せられます。その後、彼女は敵から離れることができず、敵も移動スキルを使用できなくなります。また、敵が移動すると、アイーダも一 緒に引きずられます。SPスキルの発動中、アイーダは障害物を無視して移動でき、強化された2ndスキルを使用可能になります(効果時間延長&CD短縮)。 ---- ===== リメイクヒーロー:血の女王「アリス」 ===== ヒーロー特徴:ゲーム終盤戦で支配力を発揮する、強力なアビスクイーン。\\ 吸血魔の女王アリスが新たな力とともに覚醒します!女王はアビス征服に向けて、先手を打って動き始めます。 **[パッシブ:紅の饗宴]**\\ アリスはスキルが命中するたびにスタックを獲得します。スタックが最大になると、「血の宴」が発動し、周囲の敵に継続ダメージを与えながら、自身のHPを回復します。 **[1stスキル:緋色の閃光/緋影]**\\ アリスは指定方向に血のエネルギー球を放ち、魔法ダメージを与えます。再度使用することで「緋影」を発動し、血球の位置にテレポートします。 **[2ndスキル:終焉の舞]**\\ アリスは範囲内のすべての敵にダメージを与え、スロー効果を付与します。パッシブ「紅の饗宴」が発動している場合、追加ダメージを与え、HPを回復します。 **[SPスキル:破滅の玉座]**\\ アリスは自身を血で包み、詠唱中に大幅なダメージ軽減を得ます。詠唱完了後、力強く降下して広範囲の敵に魔法ダメージを与え、バインドします。 ---- ===== ヒーロー調整 ===== 以下、(↑)(↓)(~)で強化、弱体化、調整を表します。\\ 今回のパッチで大きく調整されたヒーロー:アンジェラ(↑)、ベイン(↑)、デームス(↑)、フローラ(↓)。 ==== アンジェラ (↑) ==== アンジェラは味方と共に戦うことを想定していましたが、実際の試合では多くの時間を味方と離れて行動していました。そのため、アンジェラの個性を強化することを目指します。\\ そのため、SPスキルのCD時間を大幅に短縮し、自動ターゲットのロジックを最適化して、プレイ ヤーの使用頻度とサポート効率を高めました。\\ アンジェラのパッシブと2ndスキルに体験改善を加え、戦場状況をより把握しやすくしました。 バランス調整として、SPスキルによって付与されるシールドの数値を減少させ、詠唱完了時に他のスキルのクールダウンをリセットする効果を削除しました。 **[パッシブ](↑)**\\ 新効果:獲得した移動速度に対するスタック表示を追加しました。\\ SPスキルがパッシブによる移動速度ボーナスを発動できない不具合を修正しました。 **[1stスキル](↓)**\\ CD時間:6秒 >> 7秒 **[2ndスキル](↑)**\\ ミニオンユニットをターゲットできなくなりました(モンスターとヒーローユニットのみ対象可能です)。\\ 2ndスキルが敵に命中した後、有効範囲を示すサークルを追加しました。これにより、プレイヤーが判断しやすくなり、接続が誤って切れるのを防ぎやすくなります。\\ 敵が行動不能になるタイミングを示すカウントダウンバーを追加しました。これにより、いつ敵がバインドされるのかを把握できます。 **[SPスキル](↑)**\\ 基礎シールド:800-1300(+250%総魔法攻撃) >> 600-1000(+150%総魔法攻撃)\\ CD時間:70秒固定 >> 20秒固定\\ CD時間は、 味方から分離したタイミングで開始されるようになりました(以前は接続したタイミングで開始されていました)。\\ 高速タップによって詠唱や接続が誤ってキャンセルされるのを防ぐ保護機能を追加しました。また、詠唱完了後に他スキルのCD時間をリセットする効果を削除しました。\\ SPスキルを直接使用した際の自動ターゲットロジックを最適化しました。今後は、過去3秒以内にヒーローからダメージを受けた、または与えた味方のうち、HP割合が最も低いヒーローを自動的にターゲットします。これにより、戦闘中でない味方やリコール中の味方に誤って接続することを防ぎます。手動でのターゲット指定には影響しません。 ---- ==== フローラ (↓) ==== フローラの「希望の花」を味方ヒーローと共有する操作を簡素化しました。これからは、対象の味方を直接ドラッグして選択できるようになりました。\\ また、SPスキル使用時に、HPが低い味方のリアルタイムHP情報が表示される機能を追加しました。これにより、困難な状況にある味方ヒーローをより迅速にサポートできるようになります。この調整に伴い、バランスを取るために彼女の範囲コントロール能力と味方に付与されるシールド値をわずかに減少させました。 **[パッシブ](↓)**\\ ツユ-希望の花の共有方法:希望の花をタップし、対象の味方のアバターを選択してから、希望の花を再度タップして共有を確定します >> 希望の花を対象の味方のアバターにドラッグして共有します。\\ シールド:150(+総魔法攻撃の80%) >> 100(+総魔法攻撃の70%) **[2ndスキル](↓)**\\ スタン時間:0.7秒 >> 0.5秒 **[SPスキル](↑)**\\ HPが60%未満の味方のHP情報を、SPスキルボタン付近にリアルタイムで表示する機能を追加しました。これにより、支援が必要な味方ヒーローを迅速にサポートしやすくなります。 ---- ==== ベイン (↑) ==== 現パッチでは、ベインは成長にゴールドへの依存度が高すぎました。より早い段階の集団戦で活躍できるよう、ダメージカーブを調整し、序盤および中盤のパワーを強化しました。同時に、2ndスキルのフルチャージ時の威力を上昇させました。毒の一撃で敵を驚かせる時が来ました!\\ ベインのSPスキルで召喚されるサメは、敵が素早く移動したりスキルを使うことで簡単に回避できていました。そこで、SPスキルの発動前硬直を短縮し、サメの移動速度を上昇させました。\\ SPスキルによるノックアップおよびスロー効果を最適化しました。これにより、怒れるサメがより大きな脅威となるはずです。\\ バランスを取るため、ベインの後半の強さを調整し、SPスキルのノックバック効果を削除しました。これにより、ノックバックによって敵を追撃する追加時間を得られないようにしました。 **[2ndスキル](↑)**\\ ダメージ:250-450(+総魔法攻撃の180%) >> 140-340(+総魔法攻撃の130%)\\ チャージダメージ倍率:150% >> 250%\\ チャージ時間:2.5秒 >> 2秒\\ チャージ保護時間:2.5秒 >> 3秒\\ チャージゲージの進行度と実際のチャージ時間が一致していなかった不具合を修正しました。現在は、ゲージが完全に満たされた場合のみ250%のダメージが与えられます。\\ 移動速度上昇の減衰率を調整しました。 **[SPスキル](↑)**\\ 発動遅延時間を20%短縮しました。\\ サメの移動速度:4 >> 4.3\\ ノックアップ時間:0.4秒 >> 0.6秒(SPスキルの記載されているノックアップ時間と実際の効果が一致しないバグも修正されました。)\\ SPスキルの命中時に発生していたノックバック効果を削除し、命中時のスロー効果を強化しました。\\ ダメージ:600-1000(物理攻撃の+100%)(魔法攻撃の+170%) >> 700-1100(物理攻撃の+80%)(魔法攻撃の+150%) ---- ==== デームス (↑) ==== 炎魔の王「デームス」が、さらなる力を携えて再登場します!その野望が明らかとなり、デームスはアビスを支配するため、自らの魔族の軍勢を率いて進軍します。 **[パッシブ](~)**\\ メカニクスの調整:溶岩エネルギーが発動しなかった通常攻撃ごとに、デームスの「怒り」が蓄積されます。この「怒り」によって、溶岩エネルギーの発動確率が上昇します。この調整により、溶岩エネルギーの全体的な発動率が大きく向上する見込みです。\\ 溶岩エネルギーのトゥルーダメージ:45+総物理攻撃の100%+ヒーローレベル*5 >> 60+総物理攻撃の70%+ヒーローレベル*8 **[1stスキル](↑)**\\ 鎌の当たり判定を最適化しました。これにより、対象の背後により素早く移動し、引き戻す動作もスムーズになりました。 **[2ndスキル](↑)**\\ このスキルの発動時の操作感と視覚効果を最適化しました。 **[SPスキル:スコーチング・インフェルノ](↑)**\\ スキルの発動前硬直時間を大幅に短縮しました。これにより、デームスはより素早く変身できるようになります。変身時には、怒りゲージが満タンになります。\\ 最大HP:500-1500 >> 600\\ 最大HPボーナス:0 >> 30-50%追加最大HP\\ 攻撃速度増加:1.3-1.6倍 >> 60-100% ---- ==== シルバンナ (↑) ==== シルバンナの2ndスキルに対してコントロール無効を求める声が寄せられていましたが、2ndスキルは高火力かつ引き寄せ効果を持ち、頻繁に使用できるため、これに耐性を付与すると敵側が対抗できなくなってしまいます。バランスを維持するため、スキルが中断されるのは高レベルのコントロール効果のみに限定するよう調整しました。 **[2ndスキル](↑)**\\ 新効果:高レベルのコントロール効果のみで中断可能になりました。 ---- ==== チップ (↑) ==== 味方のミニオン処理やモンスター処理を支援しやすくするため、基本ステータスをわずかに強化しました。 **[ステータス](↑)**\\ 物理防御成長:5.5 >> 6 **[1stスキル](↑)**\\ 新効果:ミニオンとモンスターにマークを付与できるようになりました。 ---- ==== ジミー (↓) ==== ジミーは通常攻撃ボタンを連打することで、火力を大きく落とさずに命中率を高められることが判明しました。この点について調整を行います。 **[通常攻撃](↓)**\\ 通常攻撃ボタンを連打した際の攻撃間隔を延長しました。 ---- ==== シーシー (~) ==== 以前のパッチでシーシーの通常攻撃の射程を拡大した後、スプラッシュ範囲が視覚効果と一致していないことが確認されました。そのため、スプラッシュ範囲の形状を最適化し、新しい射程が視覚効果とより一致するようにしました。 **[通常攻撃](~)**\\ スプラッシュ範囲を最適化しました。 ---- ===== 年間マップ変更 ===== [年間マップ変更]が利用可能になりました!新たな戦場に挑む準備をしましょう! **[モードガイド]**\\ - 戦場エフェクトは、マッチング、ランキング、カスタム(乱闘を除く)、モバレライジングオープン、プロトーナメント、特訓モードなどで有効になります。戦場エフェクトは毎試合ランダムで適用されます。 - マッチングが成功すると、今回の試合で有効な戦場エフェクトが通知されます。戦場エフェクトの説明は、ヒーロー選択フェーズ中にも確認できます。 - 戦場エフェクトは試合開始時に即座に発動し、試合終了まで持続します。 **[コンテンツ概要]**\\ - 崩れた壁:マップ上の複数の障害物が細くなったり壊れたりして、通行がしやすくなりました。移動スキルのないヒーローでも自由に動けます。 - 危険な草むら:マップ上の既存のブッシュが延長され、新たなブッシュも追加。待ち伏せのチャンスが増えます。 - 空飛ぶ雲:ベースに「空飛ぶ雲」が2つ追加され、ヒーローが雲に乗ってレーンへ素早く戻ったり、ベース攻撃時に敵の側面を突いたりできます。 - 拡がる川:加速された川の流れの範囲が広がり、効果時間も延長されます。ロードの出現・撃破時にも加速水流が発生し、中立目標争奪への参加がしやすくなります。 詳細は、ゲーム内の「戦場概要」機能をご確認ください。\\ リソースが欠落している、または正しく表示されない場合は、試合開始前に増分ダウンロードを完了して、完全なゲーム体験をお楽しみください。 **[マップ]**\\ 今回の[年間マップ変更]アップデートに伴い、「帝国の聖域」マップを削除いたします。\\ 今後は、デフォルトマップ「聖域の島」の品質向上と段階的な改善に注力しつつ、期間限定の特別マップを通じて、より多様な戦場体験を提供してまいります。 ---- ===== 裝備調整 ===== ==== ロームの祝福(リメイク) ==== 現在のランキングシステムでは、ローム役の試合への影響力が相対的に低くなっている傾向があります。私たちは、ロームを選択することが経済面での不利を意味すべきではないと考えています。そのため、ロームの祝福によるゴールド獲得条件を再設計しました。これにより、ローム役のプレイヤーも自らの活躍を通じて、より多くのゴールドを得られるようになります。\\ さらに、試合中の経済が公平に分配されるよう、いくつかの制限を追加しました。これにより、ロームでないヒーローがロームブーツを購入してロームとゴールドを競合することができなくなり、ローム役はロームブーツを購入することで味方から経済を奪わないようになります。 **[ユニークパッシブ - 無私](リメイク)**\\ 味方ヒーローの近くにいるとき、ミニオンおよびモンスターからのゴールドとEXPを共有せず、独立して40%のゴールドとEXPを獲得する。敵を視界に捉えた際にも、ゴールドとEXPを獲得できる。このスキルで最大2000ゴールドまで獲得可能。(チーム内でアクティブなロームの祝福を持つ全ヒーローの中で、自分のゴールドが最も少ない場合にのみ発動)。\\ 視界発見によるゴールド獲得:味方の視界から5秒以上消失している敵は「視界喪失ユニット」としてマークされます。そのような視界喪失ユニットを視界やスキルによって初めて発見したヒーローは、20ゴールドと40EXPを獲得します。\\ 新効果:試合開始から最初の5分間、ロームブーツを装備しているヒーローが単独でミニオンを処理した場合、その収入は50%に制限されます。 **[ユニークパッシブ - 共栄](リメイク)**\\ 5秒ごとに6ゴールドと12EXPを獲得します。試合開始から8分経過後は、9ゴールドと18EXPを獲得します(この効果は、味方チーム内でロームの祝福が有効なヒーローの中で、自分のゴールドが最も少ない場合のみ発動します)。 **[ユニークパッシブ - 祝福](リメイク)**\\ 無私と共栄を通じて合計1000ゴールドを獲得すると、ロームスキルが解放されます(数値はこれ以上スケーリングしません)。 **[致命傷](↑)**\\ より多くのヒーローがこの祝福を利用できるよう、発動条件を簡素化しました。\\ 発動条件:敵ヒーローをコントロールする >> 敵ヒーローにダメージを与える\\ 対象の最大HPに基づくダメージ:7%-18% >> 12%\\ 味方も「致命傷」によるダメージ数値を確認できるようになりました。 **[隠蔽](~)**\\ 加速効果:24%-60% >> 40%\\ **[恩恵](~)**\\ HP回復:240-600 >> 400\\ **[激励](~)**\\ 混合攻撃強化:12-30 >> 20\\ 攻撃速度増加:15% >> 10% **[その他]**\\ 試合開始から2分経過後は、ロームブーツを購入できなくなります(ロームの祝福の切り替えには15秒間の保護期間があります)。\\ ランキング試合では、ロームレーンのヒーローのみがロームの祝福付きのブーツを購入できます。 **移動装備(~)**\\ 一部の移動装備の合成ツリーが理想的でないことが判明したため、最適化を行いました。同時に、各移動装備のパフォーマンスデータに基づいて、価格を標準化しました。 ---- ==== マジックブーツ (↑) ==== 新ステータス:+150最大HP\\ 価格:710 >> 720\\ 合成ツリーに「ブレイバーリング」が追加されました。 ---- ==== アーケインブーツ (↑) ==== 新ステータス:+15魔法攻撃\\ 価格:690 >>720\\ 合成ツリーに「ミスティックブック」が追加されました。 ---- ==== ラピッドブーツ (~) ==== 価格:700 >> 720\\ 戦闘開始時の移動速度減少:25 >> 20 ---- ==== タフブーツ (↓) ==== 価格:700 >> 720\\ ---- ==== スイフトブーツ (↓) ==== 価格:710 >> 720 ---- ==== ヴァルキュリアブレス (↑) ==== この装備の発動条件を最適化しました。 **[ユニークパッシブ - 庇護](↑)**\\ 現在は、ヒーロースキルまたは通常攻撃による魔法ダメージのみで発動します。発動後は、すべての魔法ダメージを軽減する効果が継続されます。 ---- ==== ブレイドアーマー (~) ==== クリティカルを持つハンターに対抗する防御アイテムとして、複数回の通常攻撃と単発の高ダメージ攻撃のどちらにもバランスよくダメージ反射効果が働くよう調整を目指しています。 **[ステータス](↑)**\\ 物理防御:70 >> 80 **[ユニークパッシブ - ブレイドアーマー](~)**\\ ダメージ:30%元ダメージ+20%総物理防御 >> (30+2%総物理防御)%元ダメージ ---- ===== 戰場調整 ===== ==== ゴールド (↑) ==== 最近のランキング試合では、リードしているチームの経済的優位がますます大きくなる傾向が見られました。そのため、この優位性を抑え、劣勢側に逆転のチャンスをより多く与えられるようにしたいと考えています。 **[パッシブ収入](↑)**\\ 試合開始8分後の「2秒ごとのゴールド獲得量」:6 >> 8 **[ミニオン](↓)**\\ ミニオンから得られるゴールドが12.5%減少しました。 **[モンスター](↓)**\\ モンスターから得られるゴールドが7.5%減少しました。 ---- ==== ジャングルの最適化 ==== 味方ヒーローがジャングラーをサポート中に意図せずモンスターを倒してしまい、バフを奪ってしまうケースがあることを確認しました。そうした事態を減らすことを目指しています。\\ 新メカニズム:試合開始から2分間、味方ジャングルエリア内のバフモンスターが倒された際、近くに狩猟を持つ味方ヒーローがいて、そのヒーローが直前にダメージを与えていれば、たとえキルしたのがジャングラーでなくても、バフは最も近くにいる狩猟持ちの味方ヒーローに付与されます。 ---- ==== その他の調整 ==== - コントロール効果の表示を強化:戦闘中の視認性を向上させるため、ヒーローがコントロール効果を受けている際のUI表示を最適化しました。 - スキル持続時間タイマーを追加:戦闘の視認性を向上させるため、重要な持続型スキルが発動された際にHPバーの左側にタイマーが表示されるようになりました。 - サポートおよびタンクヒーローは、チーム内での役割上、メダルポイントにおいて不利になりやすい傾向があります。今回の最適化により、試合中に行われた有効な回復やコントロール効果もメダルポイントの計算に含まれるようになります。 - デームスおよび彼のスキン「ロードオブダークネス」のアートリソースを最適化しました。 - ディスラーの2ndスキル(3回目の使用時)のスキルインジケーターを最適化しました。 - ディアスの視覚効果を最適化しました。新たなビジュアルで戦場に戻ってきます! - 悟空の分身のEXPバー表示を最適化しました。分身が本体の経験値バーを正しく継承するようになりました。 ---- ===== 不具合の修正 ===== - ナナの「モリナズ・キス」が、 一部のカモフラージュ状態を正しく解除できない問題を修正しました。 - 制圧効果が、ファニーの2ndスキルを中断できないことがある問題を修正しました。 - ガトートカチャの強化通常攻撃が、対象がいないときにその場で異常なアニメーションを再生する不具合を修正しました。 - フロストで複数のヒーローを同時にスローできない不具合を修正しました。 - バレンティナがガイのSPスキルをコピーして発動した際、本来無効化されるべき通常スキルが無効にならない不具合を修正しました。 - デームスの1stスキルを寅のSPスキル内で使用した場合、SPスキル終了後に1stスキルの視覚効果が消えてしまう不具合を修正しました。 - ヒロスのSPスキルによる味方への移動速度増加効果および敵へのスロー効果が、ヒロスの死亡時に解除されてしまう不具合を修正しました。 - 則天の1stスキルが、説明よりもミニオンに対してわずかに少ないダメージを与えていた不具合を修正しました。