目次

パッチノート 1.9.64

更新日: 2025年3月19日(水)

デザイナーより

今回のパッチでは、ランキングモードで強力なヒーローの調整と、使用率の低いロームヒーローの最適化を行いました。
また、使用率の低い天賦を調整し、より多くのヒーローに選ばれることを期待しています。
ランク上げ、頑張ってください!

新ヒーロー:荒波の霊蛇 - カレア

グレートサーペントの末裔で、蛇の尾を持ち、ヴォネティス海を優雅に泳ぐ。

[パッシブ - 生命の波動]
カレアはスキルを発動した後、地面に[ウォーターゾーン]を作り出す。カレアがこの[ウォーターゾーン]にいる間にスキルを再度発動すると、[ウォーターゾーン]を吸収して次の3回の通常攻撃を強化する。強化された攻撃はカレアと近くのHP最低の味方を回復する。

[1stスキル - 波割り]
カレアは拳を地面に叩きつけ、近くの敵に物理ダメージを与えて減速させる波を作り出す。

[2ndスキル - 潮打ち/うねり波]
カレアは前方に突進し、最初に遭遇した敵ヒーローに体当たりし、物理ダメージを与えながら短時間ノックアップさせる。突進中に障害物にぶつかるか、[ウォーターゾーン]の端に触れると、カレ アは空中に飛び上がる。再度スキルを発動すると、目標地点に叩きつけ、物理ダメージを与え、敵をノックアップさせる。

[SPスキル - 津波]
カレアは尻尾で敵ヒーローを掴み、ジョイスティックの方向に叩きつける(ジョイスティックを動かして着地位置を変更可能)。この過程中、コントロール無効を得る。着地時、周囲の敵に物理ダメージを与える。

ヒーロー調整

以下、(↑)(↓)(-)で強化、弱体化、調整を表します。

半蔵 (↓)

天魔状態での半蔵の空中追撃能力を低下させた。天魔状態で2ndスキルが敵ヒーローに命中しなかった場合、追撃能力が大幅に弱体化する。その代わりとして、人間状態での半蔵のタートル/ロードに対する戦闘能力を強化した。

[1stスキル](↑)
タートル/ロードに与えるダメージが、敵ヒーローに与えるダメージと同じになった。
ターゲットがタートル、ロード、またはヒーローの場合、このスキルのCD時間が50%短縮され、半蔵の最大HPの10%-20%を回復する。

[1stスキル(天魔)](↓)
完全スタック状態の対象に使用時のHP回復量:30% » 20%

[2ndスキル(天魔)](↑)
新エフェクト:ヒーローに命中すると、エネルギーを20回復する。

[SPスキル](↓)

移動速度増加:35% » 50% (初期値) 2秒かけて15%まで減衰
1秒ごとのエネルギー消費量:12.5 » 17
CD時間:24-18秒 » 24-12秒


メリッサ (↓)

メリッサのクリティカルビルドによるバーストダメージを中盤終盤で抑制し、スキルの使用不可時間を若干短縮しました。

[ステータス](↓)
移動速度:248 » 240

[2ndスキル](↓)
ダメージ転移率:60%-80% » 全レベルで60%
CD時間:97秒 » 96秒


ファーサ (↑)

中盤~終盤でのファーサのパッシブスキル発動が遅すぎたため、この段階での発動間隔を短縮し、中盤終盤でのパフォーマンスを向上させました。
また、変身時の飛行速度を上昇させ、サポート効率を強化しました。

[1stスキル](↑)
新エフェクト:マークした敵の位置を明かす。

[SPスキル](↑)
新規パッシブ:レベルが上がるごとに、スピリチュアルユニティの発動間隔が1秒短縮される。

[ウィングス](↑)
移動速度:135% » 150%


ブロディ (↑)

ブロディは最近のハンター向けコントロール操作性の改善の恩恵を受けていなかったため、個別に操作性を改善しました。

[1stスキル](↑)
スキルの発動後硬直を40%短縮した。

[2ndスキル](↑)
スキルの発動後硬直を20%短縮した。


ルーカス (~)

聖獣の衝撃波の影響効果を強化する一方で、ダメージ出力を若干引き下げました。

[SPスキル](~)
衝撃波ブラストの爆発が範囲内の全敵にダメージを与えるようになった(従来は最初に当たった対象のみ)。
効果削除:余波ダメージを削除。
爆発ダメージ:250-750 + 総物理攻撃力の100% » 450−1100 + 総物理攻撃力の155%


燭心 (~)

燭心の継続的なコントロール能力を抑制する代わりに、ダメージを強化することを目指します。

[ステータス](↑)
基礎HP:2280 » 2480

[パッシブ](~)
最大スタック:20 » 15
スタックあたりのMP回復:4% » 5%

[2ndスキル](↓)
MPコスト:90-120 » 120-150 追加ダメージ:270-645 + 150%魔法攻撃 » 300-800 + 150%魔法攻撃


ジェイソン (↑)

ジェイソンのチームサポート性能を強化し、味方のダメージ出力をより効果的に支援できるように することを目指します。

[2ndスキル](↑)
基礎ダメージ:80-180 » 120-220
効果削除:モンスターに対する60%追加ダメージ
効果削除:命中するたびにダメージが15%増加(最大3回まで)
新エフェクト:命中するたびに対象の魔法防御を10%減少させる(最大3スタック、2秒間持続)
減速効果:0.5秒間20%減速効果 » 命中するたびに対象の移動速度を10%減少させる(最大3スタ ック、2秒間持続)


ガイ (↑)

中盤から終盤にかけて、ガイのダメージ出力とコントロール能力を強化しました。

[SPスキル](↑)
CD時間:全レベルで55秒 » 55秒-45秒
ダメージ:200-450 + 追加物理攻撃の100%(追加ヒットは50%のダメージ) » 100-200 + 物理攻撃力の50%(追加ヒットは通常ダメージ)


ビアトリクス (-)

現在のパッチでは、ビアトリクスのベネットが他の武器と比べて性能が突出しています。各武器の性能バランスを調整することを目指します。

[通常攻撃](↓)
ベネットの通常攻撃ダメージ:総物理攻撃の232%-330% » 総物理攻撃の230%-300%
ニビルの攻撃効果継承率(弾毎):22% » 25%
ウェスカーの攻撃効果継承率(弾毎):22% » 35%
特定の距離でウェスカーの通常攻撃の弾が消失する問題を修正しました。

[SPスキル](↑)
SPスキル(ウェスカー)CD時間:32-24秒 » 20-12秒


ナタリア (↑)

致命傷の調整により、ナタリアのローマーとしての性能が低下し、中盤から終盤にかけてのジャングラーとしての影響力も限定的な状態が続いています。
中盤から終盤にかけて、ナタリアのスキル使用の待ち時間を短縮することで、この問題の改善を図ります。

[1stスキル](↑) CD時間:10-8秒 » 10-6秒

[SPスキル](↑)
スキルチャージ時間:30-24秒 » 30-18秒


隼 (↓)

後半戦において、隼はパッシブスタックがなくてもSPスキルをフルヒットさせることで敵の後衛を倒すことができます。この単純なバーストダメージは忍者に求められるスキル表現を軽視することになります。そこで、SPスキルのダメージ構成を調整しました。

[SPスキル](↓)
斬撃ダメージボーナス:60%の追加物理攻撃 » 50%の追加物理攻撃
追加ダメージ:45-85 + 総物理攻撃の20% » 70-140 + 追加物理攻撃の40%


バターン (↓)

中後期におけるバターンの攻撃範囲と機動性をわずかに低下させたが、ダッシュの操作性は向上させた。

[1stスキル](↓)
範囲:6.5 » 5.5

[2ndスキル](~)
CD時間:9-7秒 » 全レベルで9秒
ダッシュ距離:4.5 » 4
ダッシュの移動速度:9 » 10


ミノタウル (↑)

ミノタウルは動きがぎこちないため、機動性を少し向上させます。

[1stスキル]
ダッシュ距離:3 » 4


[チップ](↑)

私達はユニークスキルの柔軟性を高めたいと考えています。

[4thスキル](↑)
新エフェクト:任意の場所にテレポートできるようになります(戦闘離脱後のみ使用可能)。


エウドラ (↑)

バーストダメージメイジとして活躍するエウドラは、MPの不足に悩まされていました。この問題に対処するため、スキルのMPコストを最適化しました。また、この古典的なヒーローは今後リメイクも予定しています。ご期待ください!

[1stスキル](↑)
MPコスト:65-90 » 50-70

[2ndスキル](↑)
MPコスト:90-140 » 70-95


ジュリアン (~)

デモンフォールの変更がジュリアンに想定以上の恩恵をもたらしているが、本来の性能は維持したい。
また、ジュリアンの全体的な戦闘スタイルはアサシンに近いことが判明したため、ロールを調整した。

[ロール](~)
ロール:ファイター/メイジ » アサシン/ファイター


マイヤ (↓)

マイヤのゲーム中盤から後半にかけての火力を弱体化させました。

[パッシブ](↓)
ムーンライトシャドウの通常攻撃の総物理ボーナス:30% » 20%


アルゴス (↑)

アルゴスのSPスキルの使用における柔軟性を向上させることを目指しています。

[SPスキル](↑)
回復効果:ヒーローへのダメージのみがHP回復に変換 » 全てのダメージがHP回復に変換


エンブレム

エンブレムの調整を行うのは久しぶりとなります。最近の使用データとパフォーマンスに基づき、複数のエンブレムのバランス調整を実施し、効果や発動条件を最適化しました。この変更により、より多様なエンブレムの選択が促進されることを期待しています。

アサシン - 殺戮の狂宴 (↑)

発動条件:敵ヒーローをキルした時 » HP30%以下の敵ヒーローにダメージを与えた時
新エフェクト:敵ヒーローをキルすると、[殺戮の狂宴]のCD時間がリセットされる。
CD時間設定:30秒


通常- テンポラリーレイン (↑)

新エフェクト:キルまたはアシストを取得すると、テンポラリーレインの持続時間が2秒延長される。


サポート - フォーカスマーク (↑)

敵ヒーローにダメージを与えた後、味方から受けるダメージが6%増加する » 敵ヒーローにダメージを与えた後、味方から受けるダメージが6%増加し、移動速度が10%上昇する


サポート - 起死回生 (↑)

CD短縮:15% » 初期値12%、キルまたはアシスト1回につき1%増加(最大8スタック)


タンク - 強靭 (~)

HPが50%以下の時、物理防御と魔法防御が15増加する » HPが50%以下の時、5%のダメージ軽減を獲得する


ファイター - 頑丈 (↑)

物理防御と魔法防御:6 » 8


メイジ - 奮起 (↑)

新エフェクト:MP回復+2


ロード

現在のロードのリスポーン間隔が長すぎるため、後半戦で装備が完成したプレイヤーがロードのリスポーンを待つ間にすることがない状態になっていることが確認されました。また、8-12分の時点では、スキルを持たないロードの影響力が限定的であることも判明しましたが、単純にステータスを上げて役割を強化することは避けたいと考えています。私たちはロードを巡る両陣営の戦いがより戦略的になることを目指しています。そのため、以下の調整を実施し、これらの変更の影響を引き続き観察していきます。
ロードの調整に合わせて、進化後のロードのマップアイコンを最適化し、進化前のロードアイコンとの区別がつきやすくなりました。

ロード(中立)

18分以降のリスポーン間隔:3分 » 2.5分

ロード(召喚)

12分での進化を削除し、18分でのみ進化するように変更。
8分に出現するロードがタワーに突進する能力を獲得。ただし、タワーの最大HPの30%分のトゥル ーダメージのみを与える。18分での進化後は、前回のパッチと同様の効果となる。
召喚されたロードのHP成長率と物理防御力成長率を若干増加。
ベースタワーの[聖なる防御]がロードの最大HPの65%分のダメージを与えるように変更(公式サーバーではこのスキルはロードにダメージを与えない)。
味方ヒーローの近くにいる進化後のロードのダメージ軽減(ヒーロー5体):25% » 15%-35%
特定の状況でダメージ軽減が更新されない不具合を修正。

装備調整

ロームブーツ - 致命傷 (~)

ロームブーツがヒーロー自身のダメージを増加させることは望ましくないため、発動条件を調整し、味方をより良くサポートできるように変更しました。

リメイク効果:敵ヒーローにコントロール効果を与えると、3秒間マークを付与する。味方がマーク状態の対象を攻撃すると、マークが消滅し、対象に追加ダメージを与える。CD時間:30秒。


ナチュラルウィンド (↓)

この装備のCD時間を若干増加。

[ユニークパッシブ - 風鳴](↓)
CD時間:70秒 » 90秒


デモンフォール (↓)

現在この装備は高い効果を発揮している。序盤の戦闘バランスを調整するため、価格を若干増加する。

[価格](↓)
1820 » 2030


[フリーティングタイム]、[エンドレスバトル]、[クイーンズウィング]の構築順序を最適化。

その他の戦場調整

マップ

継続的な視覚的改善により、聖域の島の全体的な視覚品質が現在のデフォルトマップ(帝国の聖域)と比較して大幅に向上しました。複数回のパフォーマンス最適化により、あらゆる端末スペックにおいて、このマップのパフォーマンス指標が現在のデフォルトマップと同等になりました。そのため、本アップデートでは聖域の島をデフォルトマップに設定し、聖域の島と帝国の聖域の両方について、機能チュートリアル、リソースのダウンロード、システム設定などの各種要素を最適化しました。

ベースタワー (↑)

[聖なる防御]:発動時、タワー前方の敵ミニオン(ロードを除く)と敵ヒーローをノックバックするようになりました。

ゴールドレーン

現在のパッチでは、ハンターのファーム効率が高すぎる状態です。そのため、ゲーム展開においてハンターが優位に立つタイミングを少し遅くなるよう調整を行います。

[ヤドカリ](↓)
ゴールド報酬が20%減少する。

[ゴールドレーンの最初の10ウェーブのシージミニオン](↓)
追加ゴールド:35% » 30%

その他

[スキルエイムパニングの最適化]
ゲーム内のエイムパニングを最適化:スキルホイールをドラッグして照準を合わせる際、スキルインジケーターが画面外に移動すると、カメラが照準方向に自動的に移動するようになります。設定方法:設定→操作設定上級操作モード→エイムパニング

[メダル獲得ロジックの最適化]
メダル授与の判定基準を最適化:チームの勝敗に関係なく、メダルポイントが統一基準を超えていれば金メダルを獲得できるようになった。これにより、敗北チームの高評価プレイヤーが銀メダルしか獲得できない、または勝利チームの低評価プレイヤーが金メダルを獲得する状況が大幅に減少する。また、金メダルの獲得基準を引き上げ、より「価値のある」評価とした。

  1. ヴォネティス海をテーマにした新しい表示背景が追加された。この表示背景は、カレア、カティタ、バターン、ラプラプに使用される。今後も新しい表示背景が追加される予定。
  2. 以下のヒーローのチャージスキルについて、スキル発動やカウントダウンの状態がより分かりやすくなるようプログレスバーを最適化:カレード、ビアトリクス、イクシア、燭心、カリナ、ガイ。
  3. グラフィック品質の向上:グールド、オデット、アンジェラ、琥珀、アルダス、クラウド、ハーリー、ナタリアのグラフィック品質を向上させました。
  4. ローム装備の4つの移動の加護について、効果の説明文を最適化した。
  5. 試合中のマップ上におけるプレイヤーアバターの表示を最適化した。

不具合の修正

  1. マップのカウントダウン終了後、ロードがすぐに出現しない不具合を修正した。
  2. クリントのSPスキルのチャージ時間が、スキルレベルが上昇しても減少しない不具合を修正した。
  3. 特定の状況下で、アルゴスの1stスキルのダメージが説明文と一致しない不具合を修正した。
  4. クッフラーのSPスキルとセシリオンの2ndスキルで移動スキルを中断できない問題を修正した。
  5. ビアトリクスがベネットを使用した通常攻撃で、近距離の目標を攻撃すると遅くなり、遠距離の目標を攻撃すると速くなる問題を修正した。
  6. アルダスの1stスキルで召喚ユニットを倒した際のソウルスティールのスタック獲得数が、スキル説明と一致しない問題を修正した。
  7. サイクロプスの1stスキルスキルと2ndスキルのスキル吸収の計算が正しく機能していなかった問題を修正しました。